自由が丘/痛み・しびれ・歪みを根本改善「JITAN BODY整体院」

oshio1

こんにちは!JITANBODY整体院です。

今回も皆さんの健康作りに役立つ情報を発信していきます(^^)

今回は「ストレスと身体の繋がり」についてお話ししていきます。

自律神経の乱れはストレスが原因

ストレスって何?

生活をしている中で「ストレス」を感じたことのない人はほとんどいないでしょう。

ストレスが引き金になって様々な体の不調が出る場合も少なくありませんが、

ストレスからなぜ不調が引き起こされるのかをご存知ですか?

 

そもそも「ストレス」という用語は、もともとは物理学の分野で使われていたもので、

「物体の外側からかけられた圧力によって歪みが生じた状態」をいいます。

ストレスを棒に例えてみると、棒を曲げようとする力を「ストレッサー」と言い、

ストレッサーによって棒が歪んだ状態を「ストレス反応」と言います。

 

医学の領域では、

ストレスという言葉を「ストレス学説」という論文で初めて医学用語として使用したのは

オーストリアの生理学者ハンス・セリエ(1907~1982)です。

ここでは心や体にかかる外部からの刺激をストレッサーと言い、

ストレッサーに適応しようとして、

心や身体に生じたさまざまな反応を「ストレス反応」といいます。

 

私たちの心や体に影響を及ぼすストレッサーには、主に以下の4つがあります。

・物理的ストレッサー:暑さや寒さ、騒音や混雑など

・化学的ストレッサー:公害物質、薬物、酸素欠乏・過剰、たばこなど

・精神的ストレッサー:人間関係や仕事の問題、家庭の問題など

・生物的ストレッサー:炎症やウィルス、カビなど

これらのストレッサーによって様々な不調が引き起こされます。

 

心理面では、イライラしたり、趣味や仕事をする意欲が低下したりなどがあります。

身体面では、頭痛や肩こり、腰痛、眼精疲労、動悸、不眠など様々な症状があります。

行動面にも影響を与え、

お酒の量やたばこの量が増えたり、簡単な仕事でのミスが増えたり、貧乏揺りなどがあります。

 

これらの不調がなぜ引き起こされるのか。

体の内部で起こる反応を説明していきます。

ストレスによって生じる身体の変化

安定機構が崩壊する

人間はストレスに適応できる能力がありますが

これを「ホメオスタシス(生体恒常性)」といいます。

ホメオスタシスは体を環境に適応させる機能であり、

自律神経系(交感神経と副交感神経)と内分泌系(ホルモンなど)、

免疫系によってバランスが保たれています。

そして、このバランスを崩してしまうのが「ストレス」なのです。

 

ストレス刺激が加わると、脳にある視床下部という部分が作動し、

自律神経系や内分泌系、免疫系も作動し、その時々に適した状態に体を適応させます。

 

しかし、長期間ストレス刺激が加わり続けると自律神経系が乱れて交感神経ばかりが優位に働き、

視床下部から「副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン」が分泌され続けることになります。

そして、ホルモンもストレス状態を防御しきれなくっていきます

 

またそれだけでなく、外部からのストレッサーが免疫機能に影響を及ぼし、

自律神経系と内分泌系の働きを変調させることもあります。

 

このようなメカニズムで体の健康を保っている自律神経系・内分泌系・免疫系が崩れてしまい、

様々な不調が引き起こされます。

一度崩壊すると機能を回復するまで時間がかかるため、

このような状態になる前にストレスに気づき、

自分に合ったストレス発散方法を考えておくのが重要です。

 

最後に

いかがだったでしょうか?

難しい説明となってしまいましたが、ストレスと言っても種類は様々あり、

色々なストレスにさらされながら日々、生活をしていることがおわかりになったでしょうか。

 

また、各個人でストレスに対する感受性は違い、

ストレスはいつでも、どこにでも存在するものです。

ストレスをなくすことはできないため

「いかに上手に付き合うか」と考え方を変える必要があります。

健康や生命に危険を及ぼすストレスもありますので、

その存在に早く気づき、対処することをおすすめします。

 

どれだけ頑張っても解消ができない、ひとりではどうにもならない…

そんなお悩みがある方はぜひ一度、JITANBODY整体院の整体をお試しください(^^)

きっとお力になれますので、いつでもお問い合わせください(^^)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

「JITAN BODY整体院 自由が丘」 PAGETOP